「アルジェニーナ」の畑は南、南東、南西向き斜面で石灰質土壌。収穫後、ステンレスタンク内で10〜15日間のマセラシオンを行い、ステンレスタンクとオーク樽(15ヘクトリットル)の併用で14ヶ月熟成を行っています。
とのことで、とても綺麗な自然派ワイン。赤系、黒系果実と熟れた果実、熟成からくる第3アロマ、皮革、キノコ、タール等。SVらしい酸の高さとタンニン。2000円台前はと思えぬ非常に良いワイン
— 2 months ago
Vouvray mousseux
グレープフルーツ、レモン、エルダーフラワー、パン生地
冷涼系のアロマ
泡は弱めで繊細
全体を引き締める苦味が心地よい。
Alc. 12.5% Non dosage で残糖6gとのこと。
カーヴドリラックスで1800円くらい — 2 months ago
Moe had this 22 days ago
Moe had this 2 months ago
Moe had this 2 months ago
Moe had this 3 months ago
Moe had this a month ago
平均樹齢20-30年。標高150-200mの斜面で下層部は石ころで上層部は砂質粘土で全て手摘。ステンレスとセメントで野生酵母。26-30度発酵。ステンレスで1年間熟成。ノンコラージュ。ビオカレンダーで瓶詰め。とのことで、そんな感じの凝縮度の高い風味がムンムン。赤系果実、ミネラル、酵母。非常に高い酸! — 2 months ago
Moe had this 2 months ago
Moe
フリウリのピノ・ネーロ
一部オークとのことだが、ステンレス発酵、熟成でフレッシュ&チャーミング。
レッドベリー、サワーチェリー、バラ、スミレ
明治屋で1628円。この値段でこの品質は良い! — 6 days ago